bohemianvoodoo
をYoutubeで聴きながらチャットしよう!
再生曲一覧
もっと見る

El Ron Zacapa

石の教会

Adria Blue

Lapis Lazuli

Get Dressed Up

Double Sunrise

Bird Inn

Baccarat

Jet Setter
bohemianvoodoo
13 rooms
詳細
2008 年、とあるジャズバーでbashiryと木村イオリが運命的な出逢いを果たす。二人が杯を交わした瞬間から生まれたバンドが bohemianvoodoo である。 それぞれ 個性的な道を歩んできたメンバー4 人が集まり、伊勢佐木町のジャズバー “Lafu & Sting”にて初ライブを行い、活動を開始した。同年10 月には、南青山ever にて、竹花英二主催のパーティー 、Spontaneous Combustion に初出演。12 月にはiTunes でミニアルバム bohemian bazaar の配信スタート。同月、第28回浅草ジャズコンテスト本戦大会出場。 2009 年、ミニアルバムbohemian bazarの全国発売を開始。渋谷Apple Storeインストアライブ、渋谷FM 出演、代官山LOOP出演、六本木ヒルズMADO ROUNGE 出演、渋谷JZ Bratにて「渋谷JAZZ JUNGLE vol.2」に初出演 と、作品の評価が高まると同時に、 東京・神奈川を中心に次々と活動の範囲を広げてきた。その活動はジャズシーンにとどまらず、ヒップホップ、R&B など、数々のイベントに出演する度にその名を着実に浸透させた。 2010 年1月、Shima&ShikouDUOなどで活躍するトランペッター、島 裕介(Silent Jazz Case)をサウンドプロデューサーに迎え、満を持して1st デビューアルバム” Lapis Lazuli”の録音が開始。同年7月7日、島 裕介によってホーンアレンジが全編に施され、壮大なバンドサウンドへ到達した待望の1st アルバム”Lapis Lazuli”のリリースを果たす。 卓越したライブパフォーマンス、並外れたソングライティングセンスから創造される、ポップでメロディアスな楽曲群。クールでドラマチックな展開と爽快なドライブ感は、常にオーディエンスを虜にするライブバンドとして、今も更なる成長を続けている。横浜発、実力派クロスオーバージャズ・インストルメンタルバンド。