奥井雅美
をYoutubeで聴きながらチャットしよう!
再生曲一覧
もっと見る

Shuffle

ソラノウタ

TRUST

REINCARNATION

FULL UP MIND
奥井雅美
13 rooms
詳細
奥井 雅美(おくい まさみ、1968年3月13日 - )は、兵庫県伊丹市出身の女性歌手・音楽プロデューサーである。所属事務所・レコード会社は、ピーエムクリエーターズ→M FRIENDS・スターチャイルド(キングレコード)→evolution(ジェネオンエンタテインメント→ドワンゴ)になる。愛称は「まっくん」など。1989年から、斉藤由貴・原田知世・Winkなどのバックコーラスを担当する。1990年から1995年にかけては、松任谷由実のツアーで、コーラス&バック・ダンサーを務めた(高橋洋子などとも、一緒に仕事をしていた)。その間に、シングル「誰よりもずっと」で、ソロデビューを果たす(これはアルバイト感覚だったと、その後に話している)。以後は、主にアニメ主題歌を多く手掛けて、アニソン歌手として認知されるようになる。また、楽曲提供や雑誌へのエッセイ連載など、活動の幅を徐々に拡げていった。2000年には、TOTOのスティーブ・ルカサーや、MR.BIGのビリー・シーンなどの海外アーティストと共演していたが、この頃からプロデューサーである矢吹俊郎と、音楽性に関するずれを感じるようになる。その後は、矢吹と袂を分かち、本格的にセルフプロデュースを開始する。コンセプトミニアルバム「ANGEL'S VOICE」は、SMAPを担当したこともある林田健司により、それまでとは全く異なる作風に仕上がり、新境地を開拓した。また、石田燿子に「power of love」を提供するなど、徐々に音楽プロデューサーの活動も開始する。この頃は「JAM Project」に加入したり、米倉千尋と「r.o.r/s」を結成したりなど、積極的に活動する。2004年には、自主レーベル「evolution」を設立して、プロデューサー業を本格化した。同年に始まった「奥井雅美 O-Live」では、アニメ専門携帯着メロサイト「アニメロミックス」との共催で“着歌ヴォーカリストオーディション”を開催して、近江知永がデビューを果たした。近年は「@Tunes.」のパーソナリティを務めるなど、以前にも増して幅広く活躍している。