めまい

揺れるまなざし

白い一日

しおさいの詩

小椋佳

13 rooms
小椋 佳(おぐら けい、本名: 神田 紘爾、1944年1月18日 - )は、シンガーソングライター、作詞家、作曲家。東京都台東区上野出身。東京都立上野高等学校、東京大学法学部卒業後、日本勧業銀行(後の第一勧業銀行、現: みずほ銀行)に入行。大学、日本勧業銀行の同期には後に第一勧銀最後の頭取となる杉田力之がいた。銀行マンとして1993年に退職するまで、証券部証券企画次長、浜松支店長などを歴任する傍らで音楽活動も行ってきた。1993年、第一勧業銀行を退職し東京大学文学部哲学科に学士入学。歌手活動と並行して6年間にわたり学業に励む。小椋佳の名は、大学在学中に法律の勉強で福島に滞在中、周りの住民の姓のほとんどが「小椋」姓であったことにより命名したものである。 情緒豊かな美しい詩と馴染みやすいメロディー、透明感あふれる歌声で語りかけるような口調で歌い上げる彼の作品は、幅広い支持を得ている。「さらば青春」、「俺たちの旅」など当初はフォークソングの作り手の一人とみられていたが、年を経るに従って分野の枠を越え、美空ひばりの「愛燦燦」、布施明の「シクラメンのかほり」、堀内孝雄「愛しき日々」、五木ひろし「山河」アニメーション『銀河英雄伝説』のエンディング曲など、他歌手への作品提供も多く、学校の校歌や市歌なども数多く手掛けている。 地方関連で特に目を引くのは、浜松支店勤務の際、地元の要請に応えて「やら舞歌」(「やらまいか」とは遠州弁で「やってみよう」の意味)を作ったことで、浜松まつりなど浜松市のイベントで使われ続けている。また2005年の同支店赴任当時、地元企業(第一勧銀浜松支店の取引先と推定される)の菓子CMソング「うなぎのじゅもん」を作っている。現在は創作活動の傍ら、オーケストラ規模のコンサートの他、自ら「歌談の会」と名付けたミニコンサートで活躍中。薩摩琵琶や津軽三味線などの伝統楽器とのコラボレーションや、1987年から弟の神田富雄とともに続けてきたアルゴミュージカル、邦楽系の演奏家をも含む総合的歌唱舞台「歌綴り」なども手がけている。長男・神田知秀は小椋のマネジメント会社である株式会社ゴツド・フイールド・エンタープライズの代表取締役。次男・神田宏司は、国内でも数少ない琵琶製作者である。俳優の神田利則は甥に当たる。