Killswitch Engage
をYoutubeで聴きながらチャットしよう!
再生曲一覧
もっと見る

My Curse

Holy Diver

The End Of Heartache

This Fire

The Signal Fire (feat. Howard Jones)

My Last Serenade

The Arms of Sorrow

In Due Time

Unleashed

Rose of Sharyn

Hate By Design

I Am Broken Too

This is Absolution

Daylight Dies

A Bid Farewell

When Darkness Falls

Eye of the Storm

Always

Break The Silence

Reject Yourself

Still Beats Your Name

Unbroken

Strength Of The Mind

For You

Take This Oath

Breathe Life

Fixation On The Darkness

Beyond The Flames

Life To Lifeless

I Feel Alive Again

Starting Over

Desperate Times

A Tribute To The Fallen

Declaration

Numbered Days

The Hell In Me

Self Revolution

Turning Point

No End In Sight

Alone I Stand
Killswitch Engage
13 rooms
詳細
Killswitch Engageはマサチューセッツ州出身のメタルコアバンド。略称はKSE。1999年、元Overcastでベーシストのマイク・ダントニオと元Aftershockでギタリストのアダム・デュトキエヴィッチの出会いであった。アダムは同じく元Aftershockのギタリスト、ジョエル・ストローゼルを誘い、また、ジェシー・デイヴィッド・リーチ(元Corrin/Nothing Stays Gold)をヴォーカルとして迎え、アダムがドラムを叩くという形でキルスウィッチ・エンゲイジは誕生した。2000年、Ferret Recordsから1stアルバム、『Killswitch Engage』をリリース。2001年、Roadrunner Recordsと契約。契約と同時期にアダムがギターに復帰。後任ドラマーとして元Aftershockのトム・ゴメスを起用。5人編成となる。2002年、2ndアルバム『Alive or Just Breathing』発表。英Kerrang!誌において最高5Kの評価を獲得。米CMJラウド・ロック・チャートにおいては4週連続1位を獲得。この間、Converge、Hopesfallなどのニュースクール/カオティック・ハードコアのバンドとツアーをする一方で、In FlamesやSoilworkといった北欧のメロディックデスメタルバンドともツアーをこなしていた。しかしアルバム発売直後、ヴォーカルのジェシーが脱退を表明。Blood Has Been Shedのヴォーカル、ハワード・ジョーンズを後任として迎える。その後メタル/ハードコアの祭典、Hellfestに参加し、それを皮切りにヨーロッパツアーをこなし、そして日本で行われたBEAST FEAST 2002に参加。2003年、来日しExtreme the DOJO vol.6に参加。世界的に有名なヘヴィ・ミュージックフェスティバル、Ozzfestにも参加した。Ozzfest参加後、ドラマーのトムが脱退。ハワードのバンドメイトで、Blood Has Been Shedのドラマーのジャスティン・フォリーが加入。2004年、3rdアルバム、『The End of Heartache』発表。25万枚以上のセールスを記録。オーストラリアでは5月17日付のトップ40チャートに初登場し、同国でAnthraxと共にツアーを敢行。また、3rdアルバムの楽曲が映画『バイオハザードII アポカリプス』のサウンドトラックに収録され、第47回グラミー賞においてBest Metal Performanceカテゴリにノミネートされた。2005年、Ozzfestに参加。バンド初のDVD、『(Set This) World Ablaze』リリース。7月25日にマサチューセッツ州ウースターでのライヴの模様が収録されている。 そして再び来日し日本で行われたTASTE OF CHAOS TOURに参加。2006年10月に日本のヘヴィメタル・フェスティバル「LOUD PARK 06」へ出演した。そして11月に待望の新作『As Daylight Dies』を日本で先行発売。現在新作を製作中で2009年頃に発売する予定である。そして6月にバンドとしては初の単独来日が決定し東京、大阪、名古屋3都市で公演を行う。同年、米国プロレス団体WWEの入場曲集アルバム「WWE WRECKLESS INTENT」に「This Fire Burns」を提供。2009年、2作目のセルフタイトルとなる5thアルバム『Killswitch Engage』を発表。 メンバー現在 * ハワード・ジョーンズ(Howard Jones)(ヴォーカル) ジャスティンと共にBlood Has Been Shedでも活動中。 幅広い声域を持っており、パワフルなデスヴォイスやクリーンなコーラス等を曲によって使い分けている。 また、ライヴでの安定感も素晴らしいものがある。 * アダム・デュトキエヴィッチ(Adam Dutkiewicz)(ギター/ヴォーカル 元ドラムス) オール・ザット・リメインズやアズ・アイ・レイ・ダイング、Every Time I DieやUnearth等、他バンドのアルバムのプロデュースをした経験がある。 その他、様々なミュージシャンやバンドと交友関係がある。 キャパリソン社製のギターを主に使用。 また、2008年10月6日付でアップされた元メンバーのジェシーのMySpaceのブログによると、アダムと共にTimes of Graceというプロジェクトを始動したとの事。2009年の夏にアルバムを発売予定。 * ジョエル・ストローゼル(Joel Stroetzel)(ギター) 高校時代にはジャズバンドを組んでいた。 彼の両親はバンドの結成当時からメンバーをサポートしており、メンバーも「良き理解者」と感謝している。 キャパリソン社製のギターを主に使用。 * マイク・ダントニオ(Mike D'Antonio)(ベース) ベーシストの他、グラフィック・アーティストとして働いていた経験がある。 自身のバンドの作品のジャケットのデザインを担当している以外に、他バンドのアルバムのジャケットのデザインをした経験もある。 彼が愛用しているアイバニーズ社製のシグネイチャーモデルのベース“MDB1”は日本国内でも販売されており、このベースには彼が自らデザインしたメドゥーサのグラフィックが描かれている。 ベースはピック弾きで演奏している。 また、KSEでの活動の他に2006年からOvercastでの活動を再開している。 ベジタリアンで優しい人柄である。 * ジャスティン・フォリー(Justin Foley)(ドラムス) ハワードと共にBlood Has Been Shedでも活動中。 機材はYAMAHA製のドラムセットとZildjian製のシンバルを主に使用している。 ニューヨーク・ヤンキースのファンでもある。かつてのメンバー * ジェシー・デイヴィッド・リーチ(Jesse David Leach)(ヴォーカル) 1999年 ~ 2002年 恋人との結婚が理由で脱退。 現在は、ピートと共にSEEMLESS、およびThe Empire Shall Fallというそれぞれのバンドで活動中。 また、彼の独特の強いカリスマ性と存在感、他ミュージシャンから「まるで聖書のようだ」と言われている個性的な作詞や感情溢れる歌唱スタイルから、現在でも彼を「ベスト・シンガー」として支持しているファンが多い。 2008年10月6日付でアップされた彼のMySpaceのブログによると、現メンバーのアダムと共にTimes of Graceというプロジェクトを始動した模様。2009年の夏にアルバムを発売予定である。 同年、The Empire Shall Fallというメタルコアバンドを結成。始祖メンバーとして活動を開始し、現在も活動中。 2009年、Seemlessが解散。 * ピート・コルテス(Pete Cortese)(ギター) 2000年 ~ 2001年 元Overcastのギタリスト。 現在はジェシーと共に、SEEMLESSというバンドで活動中。 その他、2006年から現メンバーのマイクと共にOvercastでの活動を再開した。 * トム・ゴメス(Tom Gomes)(ドラムス) 2001年 ~ 2004年