Merry Christmas Mr. Lawrence

Thousand Knives

Energy Flow

Tibetan Dance

M.A.Y. in the Backyard

Rain

The Last Emperor

Opus

Self Portrait

andata

Solitude

Island of Woods

Paradise Lost

solari

A Flower Is Not A Flower

Parolibre

Riot in Lagos

Aqua

The End of Asia

Das Neue Japanische Elektronische Volkslied

disintegration

Grasshoppers

Etude

旅の極北

The Sheltering Sky

ZURE

Tong Poo

Thatness and Thereness

Replica

森の人

羽の林で

walker

stakra

async

A Tribute to N.J.P.

Sweet Revenge

Moving On

Participation Mystique

ubi

Happyend

fullmoon

tri

garden

Koko

坂本龍一

13 rooms
坂本 龍一(さかもと りゅういち Sakamoto Ryūichi、1952年1月17日 - )は日本の音楽家。作曲、編曲、音楽プロデューサー、キーボーディスト。東京都出身。現在はアメリカ合衆国ニューヨーク州在住。世界的に活動している日本人ミュージシャンの一人である。その音楽性は非常に幅広く、クラシック音楽が根幹にはあるものの、民俗音楽、現代音楽にも造詣が深い。幼い頃から作曲を学び、東京藝術大学在学中からスタジオミュージシャンとして活動を開始。1970年代後半よりソロとして活動する一方、メンバーとして参加した音楽グループ「イエロー・マジック・オーケストラ(YMO)」が国内外で商業的成功を収め、人気音楽家となる。YMO時代にテクノポップやニューウェーブの分野で活動したことは広く知られているが、その後は一つのところに留まらず、様々な音楽のフィールドで活動している。これまでに、現代音楽の手法を使った作品の発表、ロックとテクノの融合、ワールドミュージック、ヒップホップやR&Bなどのブラックミュージックを織り交ぜたポップス、オペラの作曲及びプロデュース、クラシックやボサノヴァのユニットを結成してのワールドツアーの敢行、近年はアンビエントやエレクトロニカの作品を発表するなど、ジャンルを超越して非常に多彩な作品を発表し、音楽活動をしている稀有なミュージシャンである。そのためミュージシャンとして一つのジャンルに括ることは困難である。前衛的な作品を発表したり、数々の斬新な試みをする一方で、自身の音楽的原点に回帰したり、時にはヒットチャートにも顔をのぞかせる。自身の音楽活動の他、プロデューサーやアレンジャーとしても活動し、他のアーティストへの楽曲提供もこれまでに数多く行っている。また映画『戦場のメリークリスマス』の音楽を担当したことをきっかけに映画音楽の作曲も手掛けるようになり、1987年公開の『ラストエンペラー』では日本人初のアカデミー賞オリジナル作曲賞を受賞し、以降国内外の数多くの映画音楽を手掛け、映画音楽家としての地位を不動のものにした。代表曲は、『戦場のメリークリスマス』のテーマ曲「Merry Christmas Mr Lawrence」、覆面ボーカリスト「Sister M」を起用して話題となった「The Other Side of Love」、そしてテレビCMに起用されて社会現象にまでなったピアノソロ曲「Energy Flow」などがある。一時期、「Energy Flow」の大ヒットによって、特に昔の坂本を知らない若い世代から『癒し』のミュージシャンと捉えられていたこともあったが、先述のようにそれは坂本の音楽性のあくまで一面でしかない。音楽家としての活動の他に、いくつかの映画や映像作品には俳優として出演歴がある。テレビCMにも数多く出演しており、時にはお笑い番組やバラエティ番組に出演してお茶の間を沸かせることも。近年は各メディアで環境問題や平和問題をはじめとした諸問題について数多く発言しており、PSE問題において、坂本も中心人物として参加した反対運動が実を結んだことが記憶に新しい。 「教授」という愛称で呼ばれることが多い。これは高橋幸宏が付けたものである。世界を股にかけて活動するところから、時に「世界のサカモト」と言われることも。歌手の坂本美雨はシンガーソングライターの矢野顕子との間に生まれた。坂本にとっては次女である。【ディスコグラフィー】 (アルバム)  千のナイフ (Thousand Knives, 1978年)  B-2ユニット (B-2 Unit, 1980年)  左うでの夢 (Left Handed Dream, 1981年)  コーダ (Coda, 1983年)  音楽図鑑 (Illustrated Musical Encyclopedia, 1984年)  エスペラント (Esperanto, 1985年)  未来派野郎 (Futurista, 1986年)  ネオ・ジオ (Neo Geo, 1987年)  ビューティ (Beauty, 1989年)  ハートビート (Heartbeat, 1991年)  スウィート・リヴェンジ (Sweet Revenge, 1994年)  スムーチー (Smoochy, 1995年)  1996 (1996年)※セルフカバー  ディスコード (Discord, 1997年)  BTTB (Back to the Basic, 1998年)  コミカ (Comica, 2002年)  エレファンティズム (Elephantism, 2002年)  キャズム(CHASM, 2004年)  /04 (2004年)※セルフカバー  /05 (2005年)※セルフカバー  アウト・オブ・ノイズ (out of noise, 2009年)  Playing the Piano (2009年)※「/04」と「/05」からのコンピ。「水の中のバガテル」「Bolelish」が追加されている。(映画音楽/サウンドトラック)   戦場のメリークリスマス (Merry Christmas Mr Lawrence, 1983年)  子猫物語 (Adventures of Chatran, 1986年)  王立宇宙軍〜オネアミスの翼 (Aile De Honneamise - Royal Space Force, 1987年)  ラストエンペラー (The Last Emperor, 1988年)  BLACK RAIN (1989年)※1曲使用  侍女の物語 (The Handmaid's tale, 1990年)  シェルタリング・スカイ (The Sheltering Sky, 1991年)  ハイヒール (High Heels, 1991年)  嵐が丘 (The Wuthering Heights, 1992年)  リトル・ブッダ (Little Buddha, 1993年)  ワイルド・サイド (Wild Side, 1995年)  スネーク・アイズ (Snake Eyes, 1998年)  愛の悪魔/フランシス・ベイコンの歪んだ肖像 (Love is the Devil - Study for a portrait of Francis Bacon - , 1999年)  鉄道員(ぽっぽや) (Poppoya, 1999年)  御法度 (Gohatto, 1999年)  アレクセイと泉 (Alexei and the Spring, 2002年)  ファム・ファタール (Famme Fatale, 2002年)  デリダ (Derrida, 2003年)  Life is Journey (2003年)  Rubios,Los (2003年)  アップルシード (2004年) ※アルバム『CHASM』収録の「coro」が使用されている  トニー滝谷 (TONY TAKITANI, 2004年)※サウンドトラックのリリースは2007年  Original Child Bomb (2004年)  Peach One Day (2004年)※アルバム『Heartbeat』収録の「nuages」が使用されている  Zarin (2005年)  星になった少年 (Shining Boy & Little Randy, 2005年)  バベル (Babel, 2006年)※オリジナル・アルバムより3曲使用されている  シルク (SILK, 2008年)  一命 (2011年)