The Way Hope Goes

Raging Bull

路上

PHASE 3

THA BLUE HERB

13 rooms
THA BLUE HERB(ザ・ブルー・ハーブ)は、北海道・札幌を本拠地として活動を続ける日本のヒップホップグループである。・概要ILL-BOSSTINO(Boss The MC)とO.N.Oの2人で1997年に札幌の地に結成された。アナログでリリースされたシングル曲『知恵の輪(THIRD HALLUCINATION CHAOS)』を聴いたDJ KRUSHがクラブプレイ時に盛んにこの楽曲をかけたため、東京を始めとして日本全国のヒップホップ関係者の耳目を集めることになる。 2000年に初の全国ツアーを行う。フジ・ロック・フェスティバルに出演した。2005年以降はレコーディングに集中するためライヴ活動を休止し、2006年は新曲の発表も無かったものの、2007年マキシシングル『PHASE 3』の発売をきっかけに活動を再開、同年5月にはサードアルバム『LIFE STORY』をリリースした。自身のレーベルTHA BLUE HERB RECORDINGSを持つ。・メンバー1人のMCと1人のトラックメイカーに加えて、ライヴにおいては1人のDJが加わる。ILL-BOSSTINO /BOSS THE MC(イル・ボスティーノ ボス・ザ・エムシー)MC。外部作品及びブルーハーブ以外のプロジェクトではILL-BOSSTINOの名前を、ブルーハーブではBOSS THE MCの名前を使う。レーベルメイトであるワチャルと共にHerbest Moonというハウスのプロジェクトも行っている。また2006年にはCalmとJAPANESE SYNCHRO SYSTEMというユニットを組んでいる。O.N.O (オー・エヌ・オー)トラックメイカー。既成のヒップホップにとらわれないサンプリングの加工や複雑に打ち込まれたドラムはTBH独自のグルーヴを産み出した。ソロアーティストとしてもハード機材を用いたライブ活動を行い2004年にはフジロックに2007年にはメタモルフォーゼもなどにも出演した。DJ DYE (ディージェイ・ダイ)ライブDJ。Mix CDもリリースしている。JERRY "KOJI" CHESTNUTS(ジェリー"コージ"チェストナッツ)シンガー。ブルーハーブ関連の楽曲にたびたび登場し、上の3人に続くブルーハーブの準メンバーと言える。・作風THA BLUE HERBの最大の特徴はそのリリックである。Shing02、降神などと同様、リリックには強いメッセージ性があるとされている。主に自身の存在の誇示、セレブや音楽業界の東京中心主義への批判が中心であるが、『時代が変わるPt.2』ではイデオロギーの違いによる人間の対立、『未来は俺らの手の中』で生への希望を描き、『Candle Chant』で死者への追悼をするなどメッセージは幅広く、『スクリュードライマー』のプロモーションビデオでは大麻を讃えるような描写が見られる。フロウは『SHOCK-SHINEの乱』などの早期はガナリ声、トラックにとらわれない強引な言い回しであったが、『智慧の輪』以降、近年は冷静な口調でラップをする事が多くなった。またJAPANESE SYNCHRO SYSTEMではポエトリーリーディングのような作風になっている。