Scoobie Do
をYoutubeで聴きながらチャットしよう!
再生曲一覧
もっと見る

Mighty Swing

Cold Dancer

Akaneiro ga Moeru Toki

RIDE ON TIME

かんぺきな未完成品

Flash!

Akane iro ga Moeru Toki
Scoobie Do
13 rooms
詳細
Scoobie Do(スクービードゥー)は、日本の男性4人組で構成される、ファンクバンド。通称「スクービー」(1999年までは「ビードゥー」と呼ばれていた)。バンド名の由来は、幼馴染であるマツキとコヤマが、バンド名を決める際に眺めたレコードカタログでCalvin Arnoldというアメリカ人R&Bシンガーの「SCOOBIE DO」という曲名を気に入ったところにあり、アニメ「スクービー・ドゥー」(弱虫クルッパー)にちなんだものではない。1960年代・1970年代のソウル・ミュージックや、リズム&ブルース、ロックからの影響を濃く受けた、ファンキー&グルーヴィーな音楽と、独特で激しいライブパフォーマンスが特徴。現在、既存のファンク・ミュージックの枠には当てはまらない幅広い音楽をしているということで、自らの音楽を2005年より「Funk-a- lismo」(ファンカリズモ)と称している。尚、メンバーの項目までは2010年4月21日に行われたトークショーでメンバー本人達により公開編集されている。メンバーF.u.n.k.-a-.l.i.s.m.o.の名の下に集った4人の男。通称「ファンキー4」。 * コヤマ シュウ(ボーカル、作詞 (1曲のみ作曲・2010年4月現在)) o 1975.4.21生/血液型B型 趣味:プロレス鑑賞マツキ タイジロウ(ギター・リーダー、本名: 松木 泰二郎(まつき たいじろう)、作詞作曲) * 1975.7.3生/血液型B型 趣味:ギターいじり ライブでの紹介文句は、「グランドスラムギターリスト」「俺達のリーダー」。ナガイケ ジョー(ベース) * 1981.12.3生/血液型O型 趣味:散歩 ライブでの紹介文句は、「ファンキーライン」「ファンタジスタ」。オカモト"MOBY"タクヤ(ドラム、アフロ、マネージャー) * 1976.7.6生/血液型B型 趣味:野球(ロッテファン) ライブでの紹介文句は、「ファットでバッドでタイトなドラマー」「ファンキー・マエストロ」 他の3人が若干人見知りなせいもあり、自ら率先してスクービードゥーの外交役を務める。