巡音ルカ
をYoutubeで聴きながらチャットしよう!
再生曲一覧
もっと見る

Just Be Friends

ダブルラリアット

Lie

Circus Monster

RIP=RELEASE

Leia

Double Lariat

ルカルカ★ナイトフィーバー

No Logic

どりーみんチュチュ
巡音ルカ
13 rooms
詳細
巡音ルカ(めぐりね るか、MEGURINE LUKA)は2009年1月30日にクリプトン・フューチャー・メディアから発売された音声合成・デスクトップミュージック (DTM) ソフトウェアの製品名、およびキャラクターとしての名称。キャラクター・ボーカル・シリーズ(CVシリーズ)の第3弾。動画投稿サイト等で巡音ルカを用いた数多くの作品が発表されており、一部は音楽CD等の形で販売もされている。ヤマハの開発した音声合成エンジン「VOCALOID2」を採用しており、音階と歌詞を入力することで音声ライブラリに収録された音声からボーカルパートやバックコーラスをパソコン上で合成することができる。巡音ルカはVOCALOIDソフトでは初めて日本語用と英語用の2つの歌手ライブラリを収録しており、これまでの製品では難しかった日本語に英語が交じる楽曲への対応や、ワールドワイドな音楽など汎用性が高いことが特徴としている。日本語用よりも容量の大きい英語用の歌手ライブラリを収録していることからデータベースの総容量は3GB以上とこれまでの製品では最大となっている。にもかかわらず実売予想価格は他のCVシリーズと同じ1万5750円となっているが、このことについてクリプトン・フューチャー・メディアは「シリーズ全体の好セールスからの還元要素を含んだ例外的な価格設定」としている。サンプリング音声は声優の浅川悠が担当しており“ムーディかつハスキーな女声”をコンセプトに収録された。得意な曲のテンポや音域については後述のプロフィールを参照。なお、これらの特性はあくまで目安であり実際は非常に広い範囲で歌えるとしている。浅川悠を起用した日英バイリンガルのVOCALOIDは、CVシリーズ第一弾として発売された初音ミクが企画される前の2007年初旬から検討されており、CVシリーズの第一弾として浅川悠の声を用いた日本語版のVOCALOIDを発売した後に英語ライブラリを追加する計画となっていたが、スケジュールが折り合わなかったことなどから初音ミク、鏡音リン・レンの後に日本語英語両対応の製品としての発売となった。キャラクターキャラクター・ボーカル・シリーズではソフトを操作するのではなくキャラクターに歌わせるというイメージ戦略をとっており、それぞれの音声ごとにキャラクターとしての設定が定められている。巡音ルカは2つの歌手ライブラリを収録しているが、鏡音リン・レンとは異なり、キャラクターの人格は一人として扱われる。キャラクターデザインは同じキャラクター・ボーカル・シリーズの初音ミク、鏡音リン・レンと同様、イラストレーターのKEIによるもので、真っ白な肌とピンク色の長い髪を持ち、巨乳で大人の女性としてデザインされている。キャラクターが18禁の作品の創作に使われてしまうリスクを考慮し、肌を真っ白にすることで生命力が弱いような印象や冷たい印象を作っているという。コスチュームは生楽器音を形状・発音構造などのシミュレートによって再現するデジタル技術「物理モデリング・シンセサイザー」をモチーフとしている。名前のコンセプトについては、「巡」は「巡り伝わる音」、「ル」には流れ、「カ」には歌や香りなどが空気中を伝わるという意味が込められているという。プロフィール性別 : 女性年齢 : 20歳身長 : 162cm体重 : 45kg得意ジャンル : ラテン・ジャズ - エスノ系ポップス/ハウス - エレクトロニカ系ダンス得意な曲のテンポ : 65 - 145BPM得意な音域 : D3 - D5