砂原良徳
をYoutubeで聴きながらチャットしよう!
再生曲一覧
もっと見る
The New World Break
Sun Song '70
砂原良徳
13 rooms
詳細
砂原良徳 (すなはら よしのり、1969年9月13日 -)は、北海道札幌市豊平区出身の日本のミュージシャン。テクノバンド電気グルーヴの元メンバー(1991年~1999年在籍)。YMOやKraftwerkなどの、テクノポップ・ニューウェーブに影響を受け、中学生でシンセサイザーを始める。MODERN TIMES ORCHESTRA、ダッチ楽団、AUTISMなどのアマチュアバンドで活動を開始する。大学受験で単身上京したときに、電気グルーヴの前身「人生」のライブを目撃する。北海高等学校卒業後に札幌のナムコに就職したが後に上京、AUTISMにRe-Reというバンドで活動していた末岡二郎と松沢重信を加え、O-TISMを結成。また後のTRANSONIC RECORDSの前身となるTRIGGER LABELを永田一直らと設立し、電気グルーヴに加入するまでブレーンを務めた。この頃、O-TISMとして電気グルーヴと対バン。上京後はCSK総合研究所の関連会社であったハイパーメディアでサラリーマンを続けつつ(メガドライブ版のギャラクシーフォースの音楽を担当)も平沢進、加藤賢崇などのサポートメンバーを経て、1991年春、かねてから交流のあった石野卓球に渡したデモテープがきっかけとなり、CMJK脱退後の電気グルーヴのメンバーとして同年夏に加入。ほどなくしてハイパーメディアを退社し音楽に専念する。その後8年間の活動を経たのち、フランスで開催された音楽ビジネスの国際見本市“MIDEM”でのライヴを最後に1999年4月2日付で正式に脱退。 別名義でのリリースやリミックス作品提供など単発的かつ課外活動的なソロワークは多数あったものの、本格的な本人名義のソロ活動の開始は1995年から。それまではアナログシンセサイザーを多数駆使し、Kraftwerkのアルバム『The Mix』の影響が色濃い「往年のテクノポップの要素を取り入れたダンスミュージック以降のテクノ」とも評される作風が特徴だったが、ソロデビュー作『CROSSOVER』ではアナログシンセを敢えて一切封印。サンプリング主体によるモンド・ラウンジ路線の作品を発表し大きな話題を集めた。その傾向は電気グルーヴ本体の活動にも影響を与えている。だが、バンド脱退後に発表したアルバム『LOVEBEAT』ではよりシンプルなエレクトロニック・サウンドに進化した。日本国内のみならずドイツのBungalowレーベルからは全アルバムがリリースされている。その一方、SUPERCARやACOなど他アーティストのプロデュース、DJなどでも活躍中。現在はプライベートスタジオ「YS STUDIO」(YSST)を設け、活動の拠点としている。